ひたちなか市

関東エリア >> 茨城県

茨城県ひたちなか市t.jpg
イバラキケン ヒタチナカシ
市の花 ハマギク
市の木 イチョウ
市の鳥 ウグイス

  • 茨城県北部の市で、1994年(平成6年)11月1日に勝田市と那珂湊市が合併して発足した。
  • 特産品は「ほしいも」で、日本一の生産量を誇っています。
  • 古墳時代末期の7世紀前半(約1400年前)に造られた全長56.5mの前方後円墳の「虎塚古墳」があり、横穴式石室内部から保存状態が良好な彩色壁画が発見された。他に成人男子の遺骸が1体、漆塗小大刀、毛抜形鉄製品、槍鉋、鉄鏃、鉄板などの副葬品も出土している。国の史跡に指定。
  • 岩を掘り込んで築がれた古墳時代末期から奈良時代の集団墓「十五郎穴横穴墓群」がある。いくつかに分れて分布しており、横穴墓中からは太刀や勾玉などが出土した。総数300基を越し、東日本最大級の横穴墓群と考えられている。十五郎穴という名前は、昔、五郎十郎がここで火の雨を避けたという伝説から。県指定史跡。
  • 茨城県内における花の名所の1つ「国営ひたち海浜公園」があり、4月頃のスイセン・チューリップ、5月頃のネモフィラ、10月頃のコキア(ホウキグサ)などが有名。



茨城県ひたちなか市2.jpg
撮影日:2014.12.27
撮影場所:那珂湊おさかな市場前
  • 汚水管
  • 上部からウグイス(市鳥)、イチョウ(市木)、ハマギク(市花)をデザイン
  • 中央に市章
  • カラー(交通量の多い場所なのでカラーが剥げている部分が多いです)



茨城県ひたちなか市1.jpg
撮影日:2013.09.24
撮影場所:那珂湊おさかな市場前
補足:那珂湊市は合併により1994.11.01からひたちなか市になりました
  • 汚水管
  • 旧那珂湊市港の風景とハマギク(旧市花)をデザイン
  • 中央の少し下に旧那珂湊市章
  • ハマギクは、合併後のひたちなか市の花にもなっています






  • 最終更新:2014-12-28 00:59:03

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード