函館市

北海道・東北エリア >> 北海道

北海道函館市t.jpg
ホッカイドウ ハコダテシ
市の花 ツツジ(ヤマツツジ)
市の木 オンコ(イチイ)
市の鳥 ヤマガラ
市の魚 イカ

  • 室町時代の享徳3年(1454年)、津軽の豪族 河野政通が宇須岸(ウスケシ:アイヌ語で湾の端の意)と呼ばれていた漁村に館を築き、この館が箱に似ているところから「箱館」と呼ばれることになった。明治2年(1869年)、蝦夷が北海道となり、箱館も「函館」と改められました。
  • イカなどの水産資源を利用した食料品製造業と流通が発達した地域で、旧函館市はスルメイカ、旧戸井町・恵山町・椴法華村・南茅部町はコンブの漁獲が豊富であるため「イカとコンブの街」となっている。
  • 江戸時代末期に江戸幕府により蝦夷地の箱館(現在の函館市)郊外に建造された稜堡式の城郭「五稜郭(ごりょうかく)」がある。国の特別史跡に指定され「五稜郭と箱館戦争の遺構」として北海道遺産に選定されている。



北海道函館市1.jpg
撮影日:2017.06.04
撮影場所:五稜郭付近
提供者:sakiさん
  • 汚水管
  • 五稜郭の城郭の中に国の重要文化財の旧函館区公会堂をデザイン
  • 左「HAKODATE」の下に「おすい」、右に「旧函館区公会堂」の文字
  • カラー



北海道函館市2.jpg
撮影日:2017.06.04
撮影場所:函館市内
提供者:sakiさん
  • 汚水管
  • 函館名産のイカ(市の魚)をデザイン
  • 下部に「HAKODATE」「おすい」の文字
  • カラー


  • 最終更新:2017-06-12 08:42:12

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード